令和7年度 柏崎市住まい快適リフォーム事業

個人住宅の長寿命化や住環境の快適性の向上、移住定住を促進するため、リフォーム(住宅リフォーム・空き家リフォーム)にかかる工事費を補助します。

【令和7(2025)年度の申請は4月1日㈫から受付開始】

 

―申込期間―

住宅リフォーム

1期:4月1日㈫~4月18日㈮ 抽選会:4月23日㈬ 13:30~

2期:5月7日㈬~5月23日㈮ 抽選会:5月28日㈬ 13:30~

※1回目の抽選で漏れても2回目に申し込みできます。


空き家リフォーム

申請額が予算に達するまで先着順

 予算:1,000万円


―補助率と補助上限額―

『若者世帯』が新設されました。

『子育て世帯』『若者世帯』『2世帯(3世帯同居)』については、予算内であれば抽選はありません。

通常の世帯

補助対象工事費の20%

上限15万円

子育て世帯

補助対象工事費の25%

上限35万円

若者世帯

補助対象工事費の25%

上限35万円

2世帯住宅

補助対象工事費の25%

上限40万円

抽選あり 抽選なし

※『若者世帯』:世帯主及びその配偶者で構成され、かつ、いづれかが39歳以下のものである世帯(単身世帯を除く)

 

詳しくは柏崎市のホームページをご覧ください。

令和7年度住まい快適リフォーム事業

 

補助金の申請をしたい場合はお手伝いいたしますので、ご相談ください!

 

ご相談等はこちらから👇

 

 

 

 

LINE相談はこちらから👇


 

住宅省エネ2025キャンペーン

 


|キャンペーンについて|

新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネ化を促進します。

一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。

●名称 住宅省エネ2025キャンペーン

 

●参加補助事業

 各事業のホームページはこちら👇

 

 

 ●予算


 400億円(国土交通省・令和6年度補正予算)


 1,350億円(環境省・令和6年度補正予算)


 580億円(経済産業省・令和6年度補正予算)


 50億円(経済産業省・令和6年度補正予算)


 

 ●補助対象と補助上限

補助事業 補助対象者 補助対象住宅 補助対象用途 補助上限/戸
子育てグリーン住宅支援事業 工事発注者 戸建※1

共同(集合)住宅※2

持家

貸家

借家等

40万または60万
先進的窓リノベ2025事業 200万
給湯省エネ2025事業 戸建て:2台

共同(集合):1台

賃貸集合給湯省エネ2025事業 工事発注者かつ住宅所有者 共同(集合)住宅※3 貸家に限る 1台

 ※1 ひとつの住戸が含まれる建物。店舗併用住宅を含む

※2 ふたつ以上の住戸が含まれる建物。二世帯住宅を含みます。

※3 ふたつ以上の住宅が含まれる建物。

 

※子育て世帯とは 申請時点において、子を有する世帯。
子とは令和6年4月1日時点で 18 歳未満(すなわち、平 成18(2006)年4月2日以降出生)とする。ただし、令和7年3月末までに工事着手する場合においては、令和5年4月1 日時点で 18 歳未満(すなわち、平成17(2005)年4月2日以降出生)の子とする。
※若者夫婦世帯とは 申請時点において夫婦であり、令和6年4月1日時点でいずれかが39歳 以下(すなわち、昭和59(1984)年4月2日以降出生)である世帯。

ただし、令和7年3月末までに工事着手する場合におい ては、令和5年4月1日時点でいずれかが39歳以下(すなわち、昭和58(1983)年4月2日以降出生)の世帯とする。

 

 ●交付申請期間

遅くとも2025年12月31日まで

※各事業の交付申請は(予約を含む)の受付は、その補助金申請額が上限に達した時点で終了となります。

 

詳しくはこちらから👇

住宅省エネ2025キャンペーン

 

ご相談等はこちらから👇

 

 

 

 

LINE相談はこちらから👇